
ブログに訪問いただきありがとうございます!

はじめまして!てとらぼです。
当釣りブログは2020年4月にブログを開設し、現在2年程が経過しました。
知識ゼロから始めたこのブログですが今では月間3万PV、12月には収益月1万円を達成しました。
この記事ではその結果に到達するために「読んだ本」と「3つのアイテム」を紹介したいと思います!
ブログ初心者の方やこれからブログを始める方の参考になれば幸いです!
それでは内容に入ります!
Amazonの収益が上がった「本」
僕のブログはアウトドア系を主に扱っていますので「物販」がメインになります。
基本的に収益の9割は「Amazon」のアフィリエイトから発生しています。

そのうち845件がAmazonから発生
・発生成果率10.2~12.2%をキープ
だいたい、クリックしてくれた人の10人に1人が購入してくれています。
たくさんクリックしてくれた日は、こんな感じで一気に申し込みが入る時もあります^^
(こんな日はいつもよりちょっと贅沢な夜ご飯を食べているのは内緒です✨)
本項では
「Amazonの収益ってどうやって増やすの?」
というお悩みをお持ちの方に、僕が購入して実際に収益を伸ばす事ができたおススメの本を紹介いたします!
収益が伸びなかった時期
僕は今まで
「レビュー記事を書いて、適当に広告を貼っとけば勝手に売れるだろう!」
と思っていました。
たしかに、それとなく書いた記事で「もしもアフィリエイト」のリンクを貼り、ポツポツ売れる事もありました。
しかしある日、データを見てみるとクリックはされているものの「CV率が低い」という結果を目の当たりにします。
要するにクリックはされるけど「購入まで至らなかった」ということ
です。
これを改善するにはどうしたら良いか、ググッてすぐに分かる様な薄っぺらい情報や、わたしの頭だけでは改善することができなかったので本の力を借りる事に。
物販で結果が出た本
わたしは今まで「マーケティングの本」や「バズる単語300の本」、「ライティング手法」の本など、複数の本を読みました。
結果、一番タメになり収益を伸ばすことに繋がったのは
です!
この本にはまさに目からウロコの情報がたくさん詰まっています。
この「ポチらせる文章術」はマーケティングや物販の経験がない人でも「モノを売るスキル」を身に着けられる本です。
内容的には、「先生役の著者 大橋さん」と、Web集客で悩む「会社のネット販売担当 いろはさん」と二人が、どのようにして自社製品をWeb媒体で売っていくかをストーリー風に描かれています。
そしてこの”ストーリー型”の魅力は
なんです!
誰もがしっているあの商品の売り方の”根本的なノウハウ”がこの本には詰まっています。
実際にわたしもこの本を読んで「文章だけで売ってみよう!」と挑戦してみました。
結果、1月~2月でとある商品を3つ売る事ができました!!
しかもランディングページ(販売、レビューページ)を作らずに、です。
文章の大事さ、文章のパワーを学ぶには最高の本だと思います!!
商品レビュー記事を書いている時に「どういう文章で広告に誘導しよう・・・」と悩む時って結構ありますよね。
そんな時にこの本を開くとパッと文章が浮かんできて、スラスラっと成約まで誘導できる文章が書けるようになりますよ♪
今読んでいる本
2022年4月現在、いま読んでいるのは、「ネーミングの極意」という本です。
僕はデザインやネーミングセンスが壊滅的なので今更ながら勉強をしています。
商品を売るために、どれだけ「ネーミング」が大事かを教えてくれるほんです。
ブログタイトルの付け方、サイト名の付け方などを「あらゆる手法」で提案してくれます。
また、有名ブロガーさんが発信しているような”SEOで大事なこと”もさらっと紹介されているので、得した気分になりました^^
SEOを勉強した最初の本
ツイッターでもたまに発信していますが、わたしはWebマーケティングの基本やライティングは「沈黙シリーズ」で勉強しました。
今でこそ様々な本を読んでいますが、ブログを始めて1年4カ月、SEO関係で読んだのはこの「沈黙のWebマーケティング」と「沈黙のWebライティング」のみです。
この2冊を2通りほど読んで、実践→修正→実践・・・の繰り返しで月3万PVまで伸ばす事ができました。
ただ注意点として、すでにブログを始めて2年以上や、収益がすでに1万円以上出ているという方にはもう必要ないレベルの知識だと思います。
ブログを始めて間もない方や、これから始めたいかたにはおススメの本です。
無料で読める「SEO」おススメの本1冊
次に、2022年現在無料で読むことができる、SEOを勉強するのにおススメの本1冊をご紹介します。
当記事を読んでいただき、さっそく行動に移したフォロワーさんもいるようです^^
(ブログを伸ばすためには即行動が大事です!!)
SEO関連の本をたくさん読んだ中で、みなさんにおススメしたいのが
です!

「Google検索1位の獲り方」の本は、
が詳しく書かれており、他のSEO関連の本とは一味違う内容になっています。
先ほど紹介した「沈黙シリーズ」はどちらも”企業におけるSEO”を中心に書かれてあるものです。
ですので、個人ブロガーとしてはちょっとピンとこなかった部分もあるでしょう。
この 「Google検索1位の獲り方」 は、個人ブロガーとして
・検索ボリュームの狙いどころ
・ロングテールキーワードの重要性
・SEOにおけるタイトルの考え方
が解説されており、僕も実際にブログでこの本の手法を取り入れています!!
「Google検索1位の獲り方」 は現在Kindle UnLimitedで1か月無料で読むことができます!
追記:2022年3月現在、+2か月でも199円のキャンペーン開催中です!
3か月199円で読み放題はとってもお得ですよ^^
まずはお試しで、無料読み放題を体験してみてはいかがでしょうか?
⇒Kindle Unlimitedで読み放題を「1か月無料体験」する
ブログの作業環境公開
今までブログやツイッターで作業環境を公開したことは無かったのですが、当記事で初めて公開したいと思います!!
釣りブロガー「てとらぼ」のブログ作業環境はこんな感じ↓↓

はい、かなり地味~な感じです(笑
少し前に「真のブロガー」になるためにMacを手にしたものの、結局使いきれずに一か月で手放しました。。
結果今でもWindowsのPCを使用しています!
(そろそろ容量が一杯になってきてやばいです・・・)
まずはデスク周りからサクッと紹介したいと思います!
デスク周り|作業効率を上げる3種の神器
ブログ作業をする上で、物理的に作業効率を上げるために3つのアイテムを揃えました。
1つずつ紹介したいと思います。
サブモニター

これはブログをやる上で私にとっては1番重要なアイテムです。
ノートPCとケーブルでモニターを繋ぎ、2画面でいつも作業しています。
使い方としては
ノートPC:執筆中の画像編集
といった感じです。
ブログ作業の9割を大きい画面の「サブモニター」で行い、画像編集やファイルの管理をノートPCの画面で行っています。
1画面と2画面では圧倒的に2画面の方が効率よく作業できるので、今はもう手放せない存在になっています!!
ノートPCスタンド

ノートPCを机に直接おいて作業をすると、目線が下がるので首が痛くなりやすいです。
さらにノートPCの平面のキーボードで文字を打つとかなり手も疲れます。
ブログはどれだけ長時間作業できるかはかなり大事!!
わたしの場合多い日で1日7~8時間作業する事もあります!!
そのため「ノートPCスタンド」を使ってPCの高さを上げ、
今では毎週末に1日あたり2記事執筆→8時間ほど作業をしていますが、首や手の疲れは特になく記事を書き続けられています^^
トラックボールマウス

続いては「トラックボールマウス」です。
これに関しては「もっと早く買っておけばよかった!!!」と少し後悔しています。
ブロガーの時給を1000円だとすると、時間換算でなんと
1か月あたり8500円の削減効果があるんです!
わたしは元々普通のレーザーマウスを使用していました。
レーザーマウスは仕事でも使っているので慣れている方が良いと思い、ブログを始めて1年程は普通のマウスを使っていました。
ふとツイッターで
「トラックボールマウスにしたら作業効率が上がった!」
というにわかに信じ難いブロガーさんのツイートを見つけ、興味を持ち調べてみる事に。
するとトラックボールマウスは1万円くらいするものと思っていましたが、今では同性能のマウスが5千円程で販売されているとの事。
しかしトラックボールマウスは”慣れ”が必要らしく、最初は苦戦するという口コミを多くみつけ少し購入を迷いました。
でも、
「ダマされたと思って買ってみよう。合わなかったらメルカリで売ればいいし笑」
という軽い気持ちでロジクールのトラックボールを購入してみる事に。
まさにここからブログ作業がスピードアップした訳です!!

先ほど書いたように、わたしは2画面でブログ作業をしています。
トラックボールマウスを使うと、サブモニター→ノートPC画面の画像の移動や、ネットブラウジングではページの好きな場所に一気にスクロールできます。
感覚的には、5分かかる画像編集時間が4分半に短縮されたような感じです。
1.1倍に作業効率がアップした計算です。
1時間あたりで計算すると
30秒×12=6分の短縮。
1日3時間作業したとすると、6分×3時間=18分の短縮
1週間では18分×7日=2時間6分の短縮
1か月では2時間6分×4週=約8時間半の短縮
先ほど書いたように、1か月あたり8500円の削減効果があるんです!

なんと1か月で5千円の元がとれちゃうんですね!
という訳で、個人的にはもっと早く買っておくべきだったアイテムの1位はこの「トラックボールマウス」です。
ちなみに、トラックボールマウスはこんな場面でも役にたちました。

わたしはたまに街中のカフェでブログ作業をする事があります。
でもカフェのテーブルってかなり狭いところが多いんです。。
パソコンを置いたらいっぱいいっぱいみたいな。
その横にマウスを置いて、マウスをスライドしながら操作するスペースなんて少しもありません。
「なんだ、カフェでブログってできないじゃん!」と思い、結局その日はブログ作業を断念して店を後にしました。
でも、トラックボールを買った後に思いついたのが
「これ、マウスを動かさなくていいからカフェでも作業できるかも!」
実際に前回行ったカフェで作業をしてみると、トラックボールだと普通にブログ作業ができました!!
おかげで美味しいブレンドコーヒーを飲みながら、ゆっくりと作業する事ができブログ作業がはかどるようになりました!
それ以来気分転換も兼ねて、定期的に「カフェブログ」をするようになりブログを”趣味”としてさらに楽しめる用になりました^^
最後に
今回、この記事を書いたきっかけは、「月3万PV、月1万の収益」を超えるようになってからツイッターやブログで質問や問い合わせが増えたことです。
メッセージだと仕事が忙しい時は中々返せないので、こいうった形で少しずつフォロワーさんにノウハウを提供できたらとお思い記事を書きました。
もし今回紹介したアイテムが「参考になった!」という方はツイッターでメッセージを頂けるとすごくうれしいです!
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
てとらぼ