キャンプ用充電式ランタンのレビュー【グッドグッズ】

今回は、先日購入したコスパ最高の充電式ランタンのご紹介です(^^)

見た目もオシャレで、キャンプで使いやすいランタンをレビューします!

 

本記事では

「安くてオシャレなランタンって無いの?」

「充電式のランタンのおすすめは?」

 

といった、ランタンでお悩み中の方向けに記事を書きたいと思います。

 

ランタンの種類って色々あってほんとに悩みますよね~^^;

電池式、充電式、ガス式、オイル式・・・さらに光の色まで!

 

キャンプギアでランタンを検討している方の参考になれば幸いです^^

 

目次

安くてオシャレ!充電式LEDランタン(グッドグッズ)

私が今回購入したランタンはこちらです!

メーカー:GOODGOODS(グッド・グッズ)

品番:DS-8E

主な仕様を抜粋すると

電源:USB充電or単三乾電池

明るさ:10~400lm(無段階調整)

点灯時間:5時間~75時間

重量:0.5kg

 

といった仕様になっています。

 


 

気に入った点5つ!

私がこのランタンを選んだポイントは

①充電式であること

②十分な明るさがあること

③明るさの調整ができる

④見た目がオシャレ

⑤価格が安い(5000円以下)

 
 

といった理由から選びました!!

それぞれ解説していきます。

 

充電式であること

ランタンの電源は電池やガス、オイル等がありますが

私はめんどくさがり屋なので、荷物が最小限で済む充電式が良いと思いました!

乾電池は替えを持って行く必要がありますし、その他はそれぞれ設備が必要・・・。

 

このグッドグッズの充電式LEDランタンはUSBだけでなく、

モバイルバッテリー等からの充電もできますのでキャンプ場でも充電が可能です^^

 

ランタンの背中部分にmicroUSBの充電ジャックがありますので、ここにケーブルを接続して充電します。

 

お気づきの方もいるかもしれませんが、ちなみにこのランタン

モバイルバッテリーにもなり、スマホ等も充電可能です!

先ほどの写真の右側にはUSBジャックがあります。ここから充電可能です。

モバイルバッテリーにもなるランタン、アウトドアにもってこいですね^^

 


 

十分な明るさががあること

ランタンの明るさについては上を見ればキリが無いですが、このランタンはMAXの明るさで夜キャンプの手元を照らせるくらいの明るさはあります。

 

あまり明るすぎると隣のキャンパーさんに迷惑を掛けそうですし、暗すぎると夜は使えないので丁度良い明るさだと思います。

また光色も無段階で調整でき、電球色よりも昼光色の方が明るいです。

電球色:2200K

昼光色:6500K

となっており明るさが足りなければ昼光色にしたり、電球色~昼光色の間で好きな色合いにも調整できます^^

 


明るさの調整ができる

この充電式LEDランタンは、無段階で明るさの調整ができます!

ランタンの真ん中にあるこのボリュームを回す事により、先ほどの光色と明るさを調整できます。

他のランタンは2段階調整や3段階調整、点滅などが多いのですが

このランタンは好きな明るさに調整できます!!

 

明るさは10lm~400lmと幅広く対応できます!

夜中になってきたら明るさを落としたり、料理をするときはMAXの明るさにしたりすることができるので大変便利です^^

 


 

見た目がオシャレ

このランタンは見た目もかなりオシャレです!!

持ち手も紐になっており、いい感じの雰囲気を漂わせています^^

丸みを帯びたフックの取り付け部もオシャレですね~✨

 

キャンプ用のランタンは様々な形がありますが、コールマンやジェントス等は見た目が少しゴツすぎたりするので、個人的にはちょっと違うな~といった感じでした^^;

 

高級ランタンの見た目には敵いませんが、充電式の中は程よくオシャレで負けず劣らずのオシャレさだと思います💡

 

ちなみに実際にキャンプで使用した時の雰囲気はこんな感じです♪

せっかくなのでランタンポールに取り付けてみました!

色合いといい、このランタンがいい雰囲気をだしてます✨

 


 

価格が安い

このランタンですが、私が購入した時は

4000円ちょっとで購入できました^^

 

この見た目と便利な仕様で4000円は非常に安く、なかなかの高コスパだと思います!!

ポイント等を加味すると実質3000円代で購入できるところもありそうですね^^

 

アマゾンや楽天を見るとタイムセール等になっていることもあるようです☆

 


 

イマイチだった点

一応このランタンを使用してみてイマイチだった点も記載しておきます。

細かいことですが、購入を検討されている方の参考になればと思います。

 

明るさ調整のボリューは、結構回す必要がある

 

先ほど説明した明るさ調整ですが、

一番暗いところから一番明るい所まで2~3周回す必要があります

無段階調整できるのは良いですが、段階が多すぎて結構回さないとMAXの明るさまでいかないです^^;

特に使用には問題ないのですが、他のボリューム付きの物と比べると少し操作が気になりました。

 


 

ランプ部の掃除がしにくい

写真のように、ランプ本体とランプ枠が結構あいているので手が入りづらく

汚れたとき等の拭き掃除がしづらく感じました^^;

 

キャンプで使用する際は汚れないように若干気を遣うかもしれませんね💡

 


 

以上、安くてオシャレな充電式LEDランタンのご紹介でした。

充電や供給もできて明るさの調整もできる素晴らしいこのランタン!

ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか(^^)

てとら
節約ブロガー
●節約アングラーのてとらです。人と魚に優しい釣りを続けて15年。「釣りを教えて!」と言われ10人以上に釣りを教えてきました。
●当ブログ(月最高8万PV)ではその経験を活かし「地域の釣り」や「おいしい魚を安く釣る方法」を発信中です!
〇詳しいプロフィール
〇お仕事のご依頼はこちら
Amazonアソシエイトプログラム参加中

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次