今回は「釣り」をテーマにしたオススメの副業7選をご紹介します!
釣りの副業は短期的に手軽に始められるものから、長期に渡って不労所得を得られるものなど様々なものがあります。
釣りで稼げるようになると普段の釣りもより一層楽しくなりますよ♪
本記事では
「釣りを活かした副業って何があるの?」
「手軽に始められるのもどれ?」
といった副業初心者のあなたの疑問・お悩みに「釣り副業歴3年の筆者」がお答えします!
ちなみに筆者は釣りを活かして、ポイ活や情報発信(ブログ)で月数万円を稼いでいます♪
釣りの副業オススメ7選
それでは副業初心者のあなたにオススメしたい「釣りの副業」7選をご紹介します!
なかにはハードルが高いものもありますので、あなたが無駄な時間を過ごさないで住むようにウソ偽りなくお伝えします。(僕も失敗した副業は数え切れない程あります・・・笑)
ポイ活|誰でも簡単に稼げる!一撃一万円も可能!
釣り人がポイ活(ポイント活動)で副業として収益を得るためには、釣具の購入や旅行費用など、釣りに関連する出費をクレジットカードやポイントサービスを活用して賄うことが一つの方法です。
大手のオンラインショッピングサイトや釣り具専門店のポイントカードを利用すると、購入ごとにポイントが貯まり、それを現金や商品券と交換することで副収入になります。
メリットとしては、日常的な出費を副収入に変えることが可能で、特別なスキルや時間を必要としません。
デメリットとしては、ポイント還元率が低いため大きな収益を期待するのは難しいこと、また、クレジットカード利用には適切な管理が必要であることを挙げることができます。
適切なカード選択と管理で、釣りのコストを有効活用しましょう。
また、案件を使い「クレジットカードの発行」を複数個クリアすれば一撃でその日のうちに1万円以上の収益を稼ぐこともできます!
詳しくは1万円をGETして新しい釣具を手に入れよう!あなたの釣行をサポートするポイントサイトの活用術を紹介!で紹介していますので合わせて読んでみてください!
ブログ|長期的な不労所得が得られる!月1万円なら1年で到達可能!
釣り人がブログで副業として収益を得る方法として、釣行記録や釣具レビュー、釣りのテクニックについて情報発信することが挙げられます。コンテンツの質と一貫性が評価されると、広告収入やアフィリエイトマーケティングからの収益化が可能になります。
現在僕は月3万円〜4万円ほどをブログ関連の情報発信で稼いでいます。
メリットは、釣りの経験や知識を活用して収益を得られること、また、自分のペースでブログを更新できる点です。ブログは情熱を持つコミュニティに向けて自分自身の声を発信する良いツールであり、その結果として副収入を得ることができます。
デメリットは、ブログから安定した収益を得るためには一定の読者数と定期的な更新が必要であり、それには時間と労力が必要となることです。また、収益化までに時間がかかる場合が多いことも覚えておきましょう。
しかし、釣りへの情熱と熱意があれば、ブログは確かに有益な副業になる可能性があります。
Webライター|釣り人のライター案件は需要が高い!月1万円なら3ヶ月ほどで可能
釣り愛好者が副業としてWebライターを始めるには、自分の知識や経験を活かして釣りに関連する記事の執筆を提案することが効果的です。
フリーランスのプラットフォームやライティングサービスを通じて案件を探し、定期的に良質な記事を提供することで信頼を築き、定期的な収入を得ることが可能になります。
メリットは、自分のペースで仕事ができ、釣りに関する深い知識を活かせることです。
また、クライアントのニーズに合わせて作業量を調整することが可能なため、主要な仕事やプライベートな時間とのバランスを保つことが容易になります。
デメリットは、自己管理が必要であり、収入が案件の量や質に直結しているため、一定の収入を得るためには一貫した努力が必要となることです。また、自身で税金や社会保険を管理する必要があります。
しかし、釣りへの熱意とライティングスキルをうまく組み合わせることで、有意義な副業として活動することができます。
SNSアフィリエイト|フォロワー獲得が鍵!難易度高め
釣り愛好者がSNSアフィリエイトで副業を始めるには、まず自分のSNSアカウントを活用して釣りに関する情報やエクスペリエンスを共有します。
次に、自分のフォロワーが興味を持ちそうな釣り具やサービスのアフィリエイトリンクを掲載します。フォロワーがそのリンクを通じて購入すれば、あなたは売上の一部を受け取ることができます。
メリットは、自分の釣りに対する情熱をシェアしながら収益を得ることができる点、また、特別なスキルを必要とせず、自分の時間を自由に使うことができる点です。
デメリットとしては、一定のフォロワー数とエンゲージメントが収益化に必要であり、それを獲得するためには一貫性のあるコンテンツ作成とアップデートが求められる点が挙げられます。
また、SNSのアルゴリズム変更により収入が変動する可能性もあるため、柔軟な戦略が必要となります。
しかし、適切な計画と実行があれば、SNSアフィリエイトは有益な副業となる可能性があります。
ハンドメイド作品(ルアー等)の制作
釣り愛好者がハンドメイド作品を作り、それを売ることで副業を始めるには、まず、自分の得意なハンドメイド技術を用いて釣りに関連する作品(例えば、オリジナルのルアーや釣り帽、釣りに関連したアクセサリーなど)を作ります。
次に、ハンドメイド作品を販売できるオンラインプラットフォーム(例えばメルカリ、ミンネ等)に出品します。
メリットは、自分の趣味や特技を活用して収益を得ることができる点、また、自分のペースで作業を進められる点です。
デメリットとしては、ハンドメイド作品の製造と販売には時間と労力が必要であり、特に初期の収入は製品の品質や認知度に大きく依存するという点があります。
また、販売価格は製造コストを覆すだけでなく、利益も上乗せする必要があります。しかし、自身のスキルを活かし、創造力を発揮して何かを作ることに喜びを感じる人にとって、ハンドメイド作品の販売は楽しみながら副収入を得る素晴らしい方法となるでしょう。
輸入販売
こちらは実際に私もやっていたものです。
コツを掴めば月1万円くらいまでは簡単に稼げ得るようになります。
釣り愛好者が釣具の輸入販売で副業を始めるには、まず海外のメーカーから高品質かつ日本で手に入りにくい釣具を直接輸入し、オンライン市場(例えば、Amazonや楽天)で販売することが基本的な手順となります。
これには輸入ビジネスの知識や海外との交渉能力、商品の仕入れと保管、販売までの一連の流れを理解することが必要となります。
メリットとしては、特別なスキルが不要で自分の時間を使ってビジネスを行うことができる点、また、自分の興味のある商品を扱える点が挙げられます。
デメリットとしては、初期投資が必要であり、輸入のルールや税金、商品の仕入れと保管に関連する法規制を理解して遵守する必要がある点が挙げられます。
また、市場の動向を常に把握し、競合他社と差別化を図る戦略が求められます。しかし、適切な準備と経営戦略があれば、釣具の輸入販売は釣り愛好者にとって魅力的な副業になり得ます。
釣った魚を売る|店舗や専用アプリで1匹数千円の取引が!
こちらはオフショア向けの副業になるかもしれません。
さらに締め方や血抜きなどをある程度極めないと断れる可能性も多いです。。
釣り愛好者が自分で釣った魚を販売するには、まず、地元の市場や店舗、または魚販売に特化したアプリを利用します。重要なことは、釣った魚が食用に適していて、法規制を遵守していることです。食品衛生法や関連する法律を理解し、遵守してください。
メリットとしては、自身の趣味を通じて直接収入を得られる点と、新鮮な海産物を提供できる点があります。また、顧客と直接コミュニケーションを取りながらビジネスを展開できることも魅力の一つです。
デメリットとしては、法規制の理解と遵守が必要であること、また、魚の品質を維持するための適切な処理と保存方法が必要であることが挙げられます。
また、魚の種類や大きさ、状態によって収入が変動するため、一定の収入を得ることは難しいかもしれません。
しかし、法律を遵守し、魚の管理方法を学ぶことで、釣りを通じて副業を始めることは十分可能です。
まとめ
「釣り人の副業としての選択肢」について解説しました。その選択肢の一つとして、Webライティングでは、釣りの専門知識を活用し、フリーランスのプラットフォームで収入を得る方法があります。
また、SNSアフィリエイトでは、自身のSNSを利用して釣り具やサービスの紹介を行い、紹介リンクからの売上を得る方法があります。
ハンドメイド作品の販売では、自身の技術を活用し、釣りに関連するユニークなアイテムを作り、オンライン市場で販売する方法があります。
また、釣具の輸入販売では、海外の釣具を直接輸入し、オンラインで販売するビジネスもあります。
最後に、自分で釣った魚を販売する方法では、地元の市場や店、またはアプリを利用して直接魚を販売するという方法があります。
それぞれにはメリットとデメリットが存在し、自身のスキルやリソース、趣味に応じて選ぶことが重要です。
本記事があなたの「釣り副業」の参考になれば幸いです。
さいごまで読んていただき、ありがとうございました。