2021年5月、ダイソーより新しく”マイクロジグ”が発売されました!
今回はこのマイクロジグの徹底レビューと実釣テストの検証をしてみました!
またある工夫をすることで更に釣果アップが期待できますよ♪是非ご覧ください。
みなさんこんにちは!てとら(@tetoraff)です
最近のダイソー釣具ってすごいですよね!
本記事では、
「ダイソーマイクロジグってどんなもの?」
「アクションや使い方は?」
「何が釣れるの?」
といった釣り人の皆さんの疑問にお答えします!
またある”工夫”をすることでさらに釣りの幅が広がりますので、是非最後までご覧ください♪
\ ケイムラカラー塗装で遠くの魚にもアピール力UP!!/
セリアの「New!マイクロジグ」との比較は【セリア】新型マイクロジグの徹底レビュー|ダイソーとの違いは?の記事で解説しています!
ダイソーマイクロジグの紹介
こちらが2021年5月よりダイソーより発売されたマイクロジグです。
正式名称は”メタルジグ マイクロ”と記載があります。
メーカー品のマイクロジグは、500円~600円が相場だと思うので
かなりお手頃な値段での販売ですね💡
マイクロジはロストしやすいので、お手頃価格だとありがたいですよね^^
次にこのマイクロジグのサイズやカラー展開についてまとめます。
サイズとカラー展開
3g,5g の2サイズ
【カラー】
ブルー,シルバー,オレンジ(赤金) の3色
となっています。
写真の通り、カラーリングも綺麗でとても1つ100円とは思えない高コスパルアーですね^^
ジグには重さが印字されており、重さが分からなくなることもありません!!
★使い分けについて★
風が弱く潮が緩い時や、ベイトが小さいときは3g
風が強い時や潮の流れが速い時、遠投が必要な時は5gを使うと良いと思います!
ブルー、シルバーは日中で活躍、
オレンジはマズメ時や濁りの日に活躍しそうなカラーです💡
どのカラーも鉄板カラーなので、3色揃えておいても良いかと思います!
状況に応じて使い分けましょう!
ではこのDAISOマイクロジグで狙える魚種について解説します。
狙える魚種
パッケージを見てみると
「サバ、カマス、メッキ、メバル、アジ、カサゴ」となっています。
福岡近郊であれば、その他時期によって「キジハタ、サゴシ、シーバス、太刀魚」などの
フィッシュイーターも狙えると思います◎
使い方について
マイクロジグの使い方についてこちらは基本的な使い方として
①遠投タダ巻き(マズメのベイトパターン狙い)
②足元チョンチョン(日中のリアクションバイト狙い)
③遠投してボトムチョンチョン(根魚、アジ狙い)
といった風な使い方になると思います。
実際に使ってみましたが、
タダ巻きでもジグのお尻をフリフリしながらアピールしてくれますし、
足元でチョンチョンすると、ダートアクションにより魚達が興味津々に反応してくれました◎
また実釣テストで釣り方を試してみましたので、後ほど記載します。
ダイソーマイクロジグの特徴(他のジグと比較)
Daイソーマイクロジグの特徴について、ジグパラのマイクロジグと比較しながら見ていきましょう。
ジグパラスリム5gと比べてみると、
②フロントフックが有る
③フックの色が黒色である
④リアフフックが小さめ
といった特徴があります。
②と③については100円とは思えない高コスパ仕様です✨
黒フックはダイワの月下美人のプラグや、メガバスのバスルアー、タイラバフック等に採用されています。
今回のダイソーマイクロジグはダイソーの本気を感じさせる商品だと感じました・・・!
100円でここまで出来るのはすごいですね^^
おすすめYoutube動画
このダイソーマイクロジグを紹介しているおススメ動画を紹介します。
動画内ではアジやカサゴ、タケノコメバル、イカまでもが釣れています!!
使い方なども大変参考になると思いますので是非チェックしてみて下さい♪
おすすめYoutube動画:
次に、わたしも先日実釣テストをしてきましたのでその様子をご紹介します。
実釣テスト|ボトム狙いでカサゴをゲット
という訳で、実釣テストをしてきました。
3gと5gの使い分け、アクションの使い分けについても説明します。
朝マズメの時間帯、海面がざわつき出し、目の前でボイルが出始めたので
ベイトパターンを想定してシルバーの3gを遠投!!
ジャークしながら表層を探るも反応なし・・・。数投するも無反応状態でした。
誘い方を変えてみようと、今度は遠投してタダ巻き(早巻き)で誘ってみると・・・
「コツコツっ」
っとしたアタリが数投に1回でるようになりました。
が、今回はヒットには至らず。。。
そのまま朝まずめが終わってしまい、日中の釣りを展開することにしました。
もっと早くタダ巻きに変えればよかった~
今度は根魚狙いでボトムを攻めてみます。
日が上がりきり、少し活性が下がったと思うので
遠投して、着底→チョンチョン(2,3回シェイク)→カーブフォール→着底したらまたチョンチョン→
といったように丁寧に探っていきます。
数投しても反応が無かったので、今度は5gのブルーに変えて同じアクションで誘ってみます。
すると、数投目に
「コツコツコツっ」としたアタリが出ました。
しっかりとアワセを入れると・・・
小さいですが見事カサゴがヒットしました✨
その後も同じパターンで探ってみると・・・
続けてカサゴがヒットです!!
ダイソージグ、十分釣れますね^^
このように、カラーや重さ、アクションの使い分けで十分に釣果を出す事ができました!
そして実は、今回このジグ達にはある”工夫”をしています。
釣り方の幅が広がると思うのでご紹介します。
ケイムラコートで釣果アップ!?
今回実釣で使用してマイクロジグには、実はある工夫をして釣果に結びつけました。その工夫とは
「ジグのケイムラ化」です。
この「超ケイムラコート」をジグに塗り、アピール力をUPさせて釣行に臨みました。
ちなみにこのケイムラコートを塗ると、紫外線発光でこのような色味になります。
塗り方が雑なのはさておき、ケイムラカラーはやはりマズメ~日中では外せないカラーだと思います。
メバリングやアジングで使うジグヘッドリグでも、ケイムラに変えると良い反応が得られる時があります◎
\ ケイムラカラーで遠くの魚にもアピール力UP!!/
ダイソーマイクロジグの釣果があがる3つの改造方法については“ダイソーマイクロジグ|3つの改造方法“をご参照ください!
このケイムラコートは他の釣具にも使えますし、3分で乾くので非常に使いやすくておススメです♪
みなさんも是非、試してみて下さい!
以上、ダイソーから新発売の”メタルジグマイクロ”のレビューでした。
各サイズやカラー、アクションを使い分ける事で十分に釣る事ができました💡
先日はセリアからもマイクロジグが販売されたりとお手頃な釣具がたくさん出ていますよね^^
コスパ最高のダイソーマイクロジグ、是非みなさんも使ってみて下さい!!
\こちらの記事も人気です!/