ツーリングドームlxにコールマンインフレーターマットは入るか試してみた

今回はコールマンの”インフレーターマット ハイピーク”の徹底レビューです!

ツーリングドームlXに入るのか実際に膨らませて試してみました!

インフレーターマットの使い方,空気の入れ方も合わせてご紹介します!

 

てとら
てとら

みなさんこんにちは!

キャンプマットって悩みますよね~!

本記事では

「インフレーターマットはツーリングドームlxには入るの?」

「空気を入れ方は?」

 

といったキャンパーのみなさんの疑問にお答えします!!

先に結論をいうと、

「ツーリングドームlxにインフレーターマットは入ります!」

ただし、シングルサイズ推奨です。

 

それでは内容に入っていきます♪

 

 

目次

ツーリングドームLXにインフレーターマットが入るか試してみた!

ツーリングドームlxの中にインフレーターマット

 

このように、シングルタイプの「インフレーターマット」であればツーリングドームlxに入ることが確認できました!

 

真横でも入らないことはないですが、少し斜めにすることでかなりゆとりができます◎

 

ダブルサイズのマットは入らない事はなさそうですが、かなり窮屈になりそうです。

 

厚さ10cm快適睡眠!!テント内がお家のベッドに早変わり!/

 

コールマンインフレーターマット ハイピークとは

パッケージ

こちらがコールマンのインフレーターマットです。

パッケージに書いてある文字は

まるで自宅のベッドのように快適に眠れる!厚さ10cmの自動膨張式マットレス

この文字だけでもう快適さが伝わります!!

 

この”インフレーターマットハイピーク”にはシングル、ダブルの2サイズあり私は今回シングルサイズを購入しました。

 

普通のインフレーターマットと迷いましたが、

おもいきって”ハイピーク”を選んでみました。(結果大正解でした^^)

 

開封レビュー

開封してみると、マットはこのような状態でおさまっています。

横幅は80cm程で結構大きめです。

畳んだテントと同等のサイズ感です。

 

キャンプギアとしては大きめですが、取っ手があるので運びやすいです💡

外袋を外してみると

外カバーを外した状態

このように丸まった状態でマットが出てきました。

マジックテープで二か所固定されています。

 

では実際にキャンプで使ってみたときの様子をご紹介します。

空気の入れ方、使用感について

という訳で早速空気を入れてみる事に。

このインフレーターマットは空気の出し入れに素晴らしいアイデアが使われています。

それがこちら↓↓

空気弁を反転させることで、自動で膨張もしくは空気を抜く事ができるという仕組みです。

空気弁はこのオレンジの蓋のことです。

この空気弁を手でひっくり返すと、

このようになり、自動で空気が入る様になります。

するとあっという間に空気が入りだし、自動でここまで膨らみました💡

これだけでも結構な空気が入っているのですが、まだ少ししぼんでいるので

さらに空気を入れていきます。その方法がまたすごいんです!!

なんと、先ほどの外カバーが”エアーポンプ”になってしまうのです!!

外カバーの空気穴と、インフレーターマットの空気穴を合わせて

外カバーに閉じ込めた空気をマットに押し出すようにして空気を入れます。

てとら
てとら

目からウロコ!キャンプギアも進化してますね✨

そして数回、外カバーポンプで空気を入れると

パンパンに空気が入りました!!

厚さ10cmなので、かなり存在感があります(笑

手で押し込んでもまったく潰れる気配がありません。なかなかの反発力です

という訳であっという間にお家で使っているようなマットレスの完成です✨

そしてマットといえば悩みどころである「朝まで空気が残っているか?」ですが

まったく空気も抜けておらず、朝までぐっすり眠る事ができました^^

 

さすがにフカフカ感はお家のベッドには敵いませんが、

一泊するのには十分なマットだと思います^^

てとら
てとら

車中泊用マットとしても活躍しそうです!

ちなみに今回使用したテントは”コールマン ツーリングドームLX”です。

インフレーターマットが大きめなので、テント内で真っすぐな横向きには置く事ができませんでしたが

少し斜めに置く事で快適な睡眠空間を確保することができます⛺

 

空気の抜き方

今度は空気を抜いていきます。

先ほどご紹介した”空気弁”をこの向きにします。

空気の抜き方について先に言っておくと

「頑張りましたが、元通りの大きさにはなりませんでした・・・」

このように、最初のスマートな状態と比べると膨らんでしまっています。

一応、空気を抜く手順をご紹介します。

 

①空気弁を空気が抜ける方に返します。

 

②マット本体の空気穴反対側から、細かく折り込みながら空気を抜いていきます。

 

③空気穴まで巻いたら、体重をかけて空気を絞り出します。

 

④ある程度抜けたら、付属のマジックテープバンドで固定し、

さらにこのマジックテープで徐々に締め付けながら空気を抜いていきます。

 

⑤最後にキャップを閉めて完了、そのまま外カバーに入れます。

収納後のマットの直径はこのぐらいになりました。

もとより大きいサイズになってしまいましたが

外カバーに入ったのでヨシとして、このまま保管することにしました(笑

てとら
てとら

次もすぐに使う予定なので問題なし!!

 

まとめ

今回「インフレーターマットハイピーク」を使用してみました!

今まで使っていたマットとは違い、空気も抜ける事もなく格段に寝心地が向上しました!!

 

キャンプギアでも、中々寝具にはお金をかけていなかったのですが

今回改めていい買い物をしたと思いました^^

 

みなさんも是非、使ってみてはいかがでしょうか?⛺

 

厚さ10cm快適睡眠!!テント内がお家のベッドに早変わり!/

 

楽天モーションウィジェット

てとら
節約ブロガー
●節約アングラーのてとらです。人と魚に優しい釣りを続けて15年。「釣りを教えて!」と言われ10人以上に釣りを教えてきました。
●当ブログ(月最高20万PV)ではその経験を活かし「地域の釣り」や「おいしい魚を安く釣る方法」を発信中です!
〇詳しいプロフィール
〇お仕事のご依頼はこちら
Amazonアソシエイトプログラム参加中

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次