魚子ラバのフックは錆びやすい?フック交換方法

てとら
てとら

みなさんこんにちは!今話題の魚子ラバはもうゲットされましたか?

今回は、魚子ラバに使用されている「フック」についての記事です。

数回の釣行を経た後に魚子ラバを見てみると、フックに錆が付いてしまっていました。。

 

本記事では

「魚子ラバのフックは錆びやすいの?」

「フック交換はできる?」

 

といった釣り人のみなさんの疑問にお答えします!

 

目次

魚子ラバのフックは錆びやすいのか?

先日やっとのおもいで魚子ラバをゲットし、

アジング・メバリングのライトゲームで魚子ラバを使ってみました♪

 

その時の釣果はさておいて(笑

自宅に帰ってから、いつものルアーを洗う感じで魚子ラバを水洗いし

日陰で干して数日放置していました。

 

タックルボックスになおそうと、魚子ラバを手に取ってみると・・・・

フックがサビてる!!!しかも結構な錆の量!!(;゚Д゚)

  

他のルアー(月下美人のレイジー、漣)やジグヘッド(アジスタ、ストリームヘッド等)は無事でしたが

この魚子ラバだけ錆が付いていました(泣

 

試しに次の釣行で、他のカラーを使用して

使用後は水洗いと日陰干しをしてみると・・・・

またまたサビてるーーー!泣

 

どうも、いつもの感じのルアーのケアじゃ足りないようで

もっと丁寧に扱わないといけないみたいです💡

 

錆対策方法

ルアーの錆対策として共通するのが

①水洗い後、しっかり水気を取り日陰干しをする

②防錆材等を使用する

といった対策があります。

①今回の魚子ラバにおいては、水気をしっかり取っていたつもりでも

錆が発生してしまっていたので、もっと入念に水気を取る必要があるという事です。

 

サビてしまったフックを復活させる方法はこちら↓↓

 

 

②防錆材については、わたしが愛読している釣りサイト「ジギング魂」の方で

フック用の防錆袋が販売されています。

 

  

魚子ラバフックの販売について

この魚子ラバですが、実は

魚子ラバフックのみも販売されています✨

それがこちらです。

このように1袋に2個入りで販売されています

 

魚子ラバ以外の使用用途が見つかりませんが、

魚子ラバに最適ということで安心感がありますね^^

(フック以外自作という方には良いかもしれません💡)

 

Amazonで「魚子ラバフック」を購入する

 

パッケージ裏面はこんな感じです。

この「スプリットリング標準搭載」というのが交換の際は非常にありがたいです^^

てとら
てとら

これでまた魚子ラバで釣りができる!!

 という訳でフックの交換をしてみましたので簡単にご紹介します。

フックの交換手順

では、サビてしまった魚子ラバのフックを交換していきます。

パーツが小さいので、ライトゲーム用のプライヤー等があれば交換作業がしやすいと思います◎

まずは新品の魚子ラバフックを用意します。

プライヤーでスプリットリングを開きます。

交換フックにはスプリットリングが付属していますので

ルアー本体のリングから外すようにしましょう!

  

本体とフックを分割した状態です。

並べてみると結構錆が目立ちますね^^;

 

交換は取り外しと逆の手順で取り付けるだけです💡

作業写真は割愛しまして・・・

 

はい!これで魚子ラバ様完全復活です✨

 まだまだこのシルバー魚子ラバには頑張ってもらいます!

 

ちなみに魚子ラバは「ラバーネクタイのみ」も販売されています!

フグ等の猛攻にあい、ラバーがボロボロになってしまう事もあります^^;

そんな時はこの交換用を準備しておくと安心です💡

 


 

以上、魚子ラバフックの錆と交換作業についてご紹介しました。

専用の交換用フックが販売されているので、もし錆ついてしまっても安心です💡

 

大変貴重なルアーですので長く使えるようにしていきたいですね^^

 

Amazonで「魚子ラバフック」を購入する

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次