この記事では、PEラインの寿命と交換の目安について解説します。
現代の釣りに欠かせないPEライン。少しの工夫で長持ちさせることもできます。
しっかりメンテナンス方法を身につけ、釣果を伸ばしましょう!
本記事では
「PEラインはどれぐらいで交換したらいいの?」
「PEラインのメンテナンス方法が分からない!」
といった釣り初心者のあなたの疑問・お悩みを解決します!
筆者の実際に行っているメンテナンス方法も画像をまじえながら解説いたしますので、
是非最後までご覧ください!
PEラインの寿命はどれぐらい?
PEラインの交換時期は、本来は釣行回数も人それぞれ違いますからラインの劣化速度も人それぞれです。
しかしながらPEラインは使用期間や回数に比例し確実に劣化しますので、半年から一年を交換の目安にしましょう。
半年から一年経つ頃にはライントラブルや飛距離の低下などが見られます。
PEラインは伸びがほとんどないのが特徴で、魚のアタリや海底の状況をダイレクトに感じ取りやすいなどのメリットがあります。
吸水性も低い事から耐久性に優れますが摩耗や根ズレに弱いです。
それなりの期間使用していると毛羽立ってくるので、毛羽立ちが著しい場合は交換目安と思ってよいでしょう。
劣化したまま放置するとどうなるの?
結論:⾼切れや、ラインが絡んだりするトラブルが多発します。
PEラインは吸水性がほとんどないと言われていますが、それを鵜呑みにしてはいけません。
新品当初はライン自体に施されたコーティングで、そこそこの撥水性がありますがキャストするたびにそのコーティングは剥がれます。
実際、釣行中にスプールに巻かれたPEラインを触ってみるとかなり海水で濡れています。
海水はやがて乾いて蒸発し塩になり、その塩の結晶がラインを傷つけます。
実際、筆者のタックルメンテナンスが行き届いてない友人はPEラインの劣化どころか塩害でスプールに穴が開きました。
絶対にそうはさせたくないものです。
次の項目でPEラインを長持ちさせる方法について説明します。
PEラインを長持ちする方法
先にも述べたように釣行後のPEラインには塩の結晶がびっしりついています。
PEラインをできる限り長持ちさせるために一番重要なことはずばり!
水でしっかり洗い流すこと。
これにつきます。
実際、釣り歴が長い筆者も釣行から帰宅した後のPEラインの水洗いは欠かしたことはありません。
それでも初心者の頃は水洗いが足りなかったのか、毛羽立ちがやけに早かったりライントラブルが多発しました。(釣りの技術が上がったこともあるかもしれませんが・・・)
コーティング剤も有効に活用
また【PEにシュッ】などのラインコーティング剤の使用も有効で、フッ素の力で撥水性や潤滑性が増しラインの摩擦係数を下げてくれます。
ラインコーティング剤は水洗い後ラインを乾燥させた頃に使用しましょう。
\ 海釣りをするなら必需品!一吹きするだけでラインの持ちが格段にUP!! /
PEラインの塩抜き方法
PEラインの塩抜きの方法は、基本的には流水で良いです。
自宅が家から数分とか恵まれた環境の人ならば、帰宅後に流水で1~2分程度水で洗い流すだけでも十分に塩抜きが出来るでしょう。
おすすめの洗い流し方は強めのシャワーです。
理由は水の粒が細かくなり、PEラインの隙間に入った塩も効率的に流すことが出来るからです。
ドラグノブの方にまであまり強い水をかけると、スプール内のグリスが溶け出してしまうことがありますからライン部分だけを目掛けて水をかけるようにしてください。
タフなコンディションでの使用後はスプールから外して
ウェーディングや海水を被る磯や船での移動をともなうハードな釣りをした際は、思っている以上の塩がPEラインに付着するものです。
その際はぜひスプールからPEラインを外し、新品PEラインをリールに巻いた後に残る空ラインスプールに移しバケツの中でじっくり塩抜きするとよいでしょう。
この際、高速リサイクラーなどのラインの巻取り機があると非常に時間効率が良いです。
リールスプールにPEラインが巻き付いた状態での塩抜きは、先にも述べたようにグリス流れの懸念がありますがこの方法なら気にせず塩抜きが出来ます。
長持ちするオススメのPEライン
ここからは、長持ちしやすいかつ高コスパのPEラインを紹介します!
シマノ ピットブルシリーズ
引っ張り強さや耐摩耗性、使用感の高さが最高評価の一番人気のPEライン。
4本撚り・8本撚り・12本撚りと各種揃っていて、価格も比較的安価。
筆者もこのラインを使用しています。
ダイワ UVF モアザン センサー シリーズ
様々なシーンで使用でき耐久性があることから、多くのアングラーより支持されるPEライン。
価格が高く、高級PEラインの位置づけだが買って損は無いPEラインです。
東レ シーバスPE パワーゲーム
コーティングが施されていない、いわゆるノンコーティングライン。
やわらかく繊細な釣りに向いています。
コーティングが無いため弱いと思われがちだが、繊維会社の東レ製ということもあって耐久性にも優れる。
まとめ
それでは最後に「PEラインの寿命と取替の目安」について要点をまとめます
- PE ラインの寿命は半年から⼀年
- 毛羽立ちが著しく見られたら交換時期
- PEラインの塩抜きは水洗いがとにかく大事
- コーティング剤も活用しながら長持ちさせる
- たまにはスプールから外し、じっくり塩抜きをする
本記事が皆さんの釣りライフの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。