メバリング|おすすめルアーリッジ35F実釣レビュー

今回は、メバリングで是非おススメしたい「リッジ35F」のレビューです!

今シーズン、リッジだけで20匹以上のメバルを釣りあげました!

その釣り方やルアーの特徴をご紹介したいと思います!

 

てとら
てとら

こんにちは!最近メバリングにはまっているてとらです!

 

本記事では

「メバリングのプラグって何を買えばい?」

「リッジって釣れるの?」

 

といった釣り人の疑問・悩みにお答えします。

 

このリッジ、本当に優秀なルアーです✨

メバリング初心者の私でも簡単に釣る事ができました♪

 

ライトゲームを始めて約2年、やっとメバリングルアー選びの正解にたどり着いたので、今回はその”リッジ35F”の魅力をじっくりとご紹介したいと思います!

 

 

目次

リッジ35Fとは?

出典元:ジップベイツ

リッジ35Fは、ジップベイツというメーカーから発売されている

メバリング専用のプラグです。

フローティングタイプのFと、スローシンキングタイプのSSがあります。

ジップベイツ公式HPはこちら

 

リッジはメバル狙いに特化しており、なんといっても

大きさ・重さ・カラー・アクションにおいて

全てがメバルにベストマッチしていると思います。

リッジ35F
サイズ:35mm ウエイト:2.0g

リッジ35SS
サイズ:35mm ウエイト:2.2g

 
 

プラグの中ではフォルムが小さめなのでメバルも喰いつきやすく、

また飛距離に関しては、ルアーに重心移動システムが採用されているので

2gとは思えない十分な飛距離が出るので広く探る事ができます💡

 

FとSSはどっちが良い?

F(フローティング)と、SS(スローシンキング)はどちらが良いのでしょうか。

 

私個人的にはフローティングタイプをおススメします。

特にまだプラグを持っていない方には是非フローティングタイプをおススメしたいです。

理由としては

①表層を確実に探る事ができる

②ルアーが浮く動きに反応するメバルが多い

③根掛りのリスクが低い(1個1600円程しますからね^^;)

 

以上のことからです。  

私はリッジ35Fを使っていますが、特に不満はありません。

強いて言えば、シンキングタイプより重量がわずかに軽いので飛距離が若干落ちる事くらいです。

てとら
てとら

迷ったらフローティングタイプにしましょう!

  

カラー展開について

リッジシリーズのカラー展開は16色あります。

その中でも「グローボール」が入っているカラーはメバルにアピール大です。

 

ちなみに私が使用しているのはこちら。

リッジ35Fの「ローズクォーツブルーラメ」です。

アミパターンを模した色合いで、ラメも入っているのでマズメ時にも有効◎

さらにグローボールも入っているので、闇場でも見やすく正確にキャストすることができます💡

 

アクションについて|釣れるのはあのアクション!

次はリッジのアクションについて解説です。

このルアーは「シャロークランク」なので

巻くとブルブルしながら水面下を潜り、止めるとゆっくりと浮いてきます

 

基本的なアクションは

①タダ巻き

②ストップ&ゴー

③ポンプリトリーブ

 
 

となります。

①、②はみなさん聞いた事があるかと思いますので説明は割愛しますが、

実釣経験から圧倒的に釣れるのは③のポンプリトリーブです。

 

ネオンくん
ネオンくん

ポンプリトリーブってなに!?

と思われた方も多いかと思います。

簡単に言うと

ロッドでサビいてルアーを動かし、リールで糸ふけを回収する

といった釣り方になります。

イメージとしてはキス釣りの要領と似ています。

 

とはいえ、実際に動画で見た方が分かりやすいかと思いますので

こちらの動画を参考にしてみると良いかと思います◎

初めにリッジの操作方法が解説されているので、是非チェックしてみて下さい!

 

メバルはいつルアーに喰いつくの?

先ほどの動画を見た方は分かったかもしれませんが、

メバルはプラグを巻いている時には喰いません

ではいつ喰うのかというと

ルアーを止めて、ゆっくり浮いている最中です

この浮いている時にガポッとメバルが勢いよく喰いつきます。

アミ自体ゆっくり海中で動くので、そういったアクションの方がメバルの喰いつきが圧倒的に良いです。

 

メバルはこのプラグを基本的に「アミの集合体」として勢いよく捕食しようとするので

シビアなアタリではなく、明確にあたりが出る事が多いです。

ですのでパターンにはまれば必然的にワームよりも数・サイズ共に良い釣果に恵まれる事がよくあります◎

 

私もこのリッジで連続5ヒットや、サイズは20cmまでリッジ35Fで釣る事ができました!!

 

リッジを使う場所は?常夜灯周りで威力を発揮!

リッジを使う場所について解説です。

場所は基本的に「常夜灯」が効いている場所で使いましょう💡

 

常夜灯周りにはメバルのエサとなるアミ等のプランクトンが集まりやすく

このリッジもうまく溶け込むことが出来ます。

 

さらにいうと、常夜灯の明暗の境を狙うとリッジの本領を発揮できるかと思います◎

 

常夜灯直下だと明るすぎてメバルが警戒し、表層まで浮いてこなくなる事が多いです。

明暗の境をじっくり狙う事で、数と型ともに良い釣果に繋がることと思います^^

 

釣れる理由はこれ!|マグドライブ搭載

ダイワ 源五郎との比較

リッジがなぜ釣れるのか。

他のフローティングミノーと比較するとある”違い”がありました。

 

それは

マグドライブを搭載しているため飛距離UP、姿勢が安定!

 

リッジに採用されている重心移動システムは、よく見かけるボールによる重心移動ではありません。

 

引用元:ダイワ

ご覧のように、ふらふらとルアー内で動いてしまうボールと違いマグネットでルアー前方に固定されます。

 

こうなると、浮き上がり時やアクションを入れた時により安定した動きを実現できるんです!

メバルは警戒心の強い生き物です。

ちょっとしルアーの不自然な動きを見抜いてしまうので、そんじゃそこらのルアーでは簡単に釣れませんよ♪

 

てとら
てとら

ルアーの値段が高いのには訳があるんですね!

 


以上、ジップベイツのリッジ35Fについてのレビューでした。

小さい割に飛距離も出て、メバルの数・型ともに釣れる優秀なルアーです✨

常夜灯周りで使う事で本領を発揮できると思いますので、是非みなさんも使われてみてください!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次