[PR]Amazonで"今"売れてる人気の商品は→こちら←

サビキ釣りで使う3種類のかごを紹介【使い分けで釣果UP!】

みなさん釣り具屋でサビキの仕掛けをそろえるときに

かごの種類について気になった事はありませんか?

 

てとら
てとら

はじめまして!てとらです。

 

本記事では

「サビキかごって種類があるけどどう違うんだろう・・・?」

「どれを選べばいいの?」

 

という疑問にお答えします!

福岡で使うのは主に2種類だけですが、合わせてもう1種類もご紹介します。

 

サビキかごはうまく使い分けることで釣果アップに繋がります!!

 

目次

アミかご(一般的)

まずは1つめ。よく見かける商品棚の下の方にある一般的なアミかごです。

下の方にありますが、決して投げ売りされている訳ではありません笑

 

エサを入れるのが少し手間ですが、やはり王道のこのカゴが実績として高いので迷ったらこちらの購入をおすすめします。

 

【メリット】

・エサの出が良い

・集魚効果が高い

・チューブタイプのエサが入れやすい

・値段が安い

 

【デメリット】

・エサを入れるのに時間がかかる

・手が汚れやすい

 

といった特徴があります。

 


クリップ式かご

2つめはこちらです。

クリップ式になっており、洗濯ばさみの要領でアミをかごの中に詰め込むことができます。

 

【メリット】

・エサを入れやすい

・手が汚れにくい

 

【デメリット】(先述のアミかごと比較)

・少し値段が高い

・エサの出が少しわるい

・バネが壊れやすい(コストがかかる)

 

といった特徴があります。

写真のかごは蓄光カラーですが、色はあまり釣果に関係ありません。

 


それぞれ違った特徴がありますが、釣果アップするための使い分けとしては・・・!

使い分け方

最初は普通のアミかごを使用し、魚が釣れだしたらクリップ式に変えて手返しよく釣る!

という使い分けで釣果アップ間違いなしです!!

 

イメージとしては普通のアミかごで魚を寄せた後、クリップ式で魚が散らばる前に短時間で釣ってします!

といった感じです。単調なさびき釣りにおいてはこの”イメージ”が大事だったります。

ぜひ実釣で試してみて下さい^^

 

もしくは、近くで他の釣り人の方がすでにアジを釣っている時は

最初からクリップ式かごを使うのもアリ!

 

先ほど記述した”魚を寄せる”という工程を省略して釣ってしまうというパターンです。

福岡の釣り場では釣り人がたくさん居る事が多いので最初からクリップ式でもOKです!

 

釣りが初めての方や女性、子供にはクリップ式の方をおすすめします!

 

そしてついでにもう1種類です。

 


上かご(布かご)

3つめは上かご式の釣り方で使う布かごです。

 

サビキ釣りは上かご式と下かご式がありますが、基本的に福岡ではおもりのついたかごを使う下かご式が主流です。

 

この上かごの仕掛けだと、別にナス型錘が必要になりますので初心者の方は使用する機会はほとんどないと思います。

 

この布かごの良い点としては

1.タックルボックスの中で場所をとらない

2.値段が安い

 

といった特徴があります。

わたしも予備的な感じで1つは持っていますが、上2つのかごでいつも釣れるので使用したことはほとんどありません^^;

 


以上、サビキ釣りで使う3種類のアミかごの違いについて解説しました。

状況によって使い分け、釣果アップ目指して頑張ってください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次