今回は「ダイソーVJでのヒラメの釣果と釣る方法」のご紹介です!
元々シーバス用として販売されているダイソーVJは、果たしてヒラメを釣る事ができるのか。
その”実力”と”釣り方”を徹底的に調べてみました!
本記事では
「ダイソーVJでヒラメって釣れるの?」
「ダイソーVJをヒラメ仕様にするカスタム方法は?」
といった釣り人の疑問・お悩みにお答えします!!
ダイソーVJでヒラメを釣るためには、標準のフックでは曲げられる可能性が高いので大きめのフックに交換することでGETできるようになりますよ!
それでは詳しく解説していきます!
\ ヒラメ用には6号フックがオススメ!錆びにくくてよく刺さる! /
\ ダイソーVJと相性抜群!!コスパが高くて良く釣れると話題!!/
ダイソーVJでヒラメは釣れるの?釣果を調べてみた
というわけで、ダイソーVJでの「ヒラメの釣果」を調べてみました!
ダイソーVJは発売から約1年。SNSでもたくさんの釣果も目立つようになってきました。
その中で「ヒラメの釣果」を探してみると・・・・
なんと、こんなにも「ダイソーVJ」でヒラメが上がっていました!!
場所はサーフや堤防など様々。このほかにもたくさんのヒラメ情報が上がっていました^^
もしや、ダイソーVJはヒラメ向きのルアーかも!?
釣果を見てみるとダイソーVJをそのまま使わずに、「ソルト用ジグヘッド+メーカー品ワーム」という組み合わせも多くありました。
という訳で、どんなシチュエーションやカスタム方法で釣れたのか調べてみました。
ダイソーVJでヒラメが釣れた要因を調べてみた結果・・・
今回調べてみて分かった、ダイソーVJでヒラメを釣るための近道は
・フックを丈夫なものに交換する
ということが分かりました。
ダイソーの「ソルト用ジグヘッド(200円」にメーカー品のワームを装着して釣っている方、フックをメーカー品に交換している方が結構いました!
ワームとフック、それぞれ交換している「理由」について調べてみました。
ワームを変える理由
特に「ワーム」は他メーカー品(コアマン、メジャークラフト等)に交換しているアングラーの方が多かったです。
というのも、
ダイソーのワームはカラーバリエーションが少ないため、他のワームも使った方が効率よくヒラメを釣ることができます
ダイソーVJに使える代用ワームは、こちらの記事でも詳しく解説しています!!
\ ダイソーVJと相性抜群!!コスパが高くて良く釣れると話題!!/
フックを変える理由
ダイソーVJのフックを交換する理由について調べてみました。
すると、「ダイソーVJ」に限らずダイソーのルアーは
・フックがサビやすい
という事がわかりました!
たしかに、ダイソーVJ(ソルト用ジグヘッド)をよく見てみると、ヒラメ用としてはフックが小さいです。
強度も「100円のクオリティー」なので、決して安心できるものではありません。
(SNSで魚が掛かったら一発で曲がった・・・という声もありました^^;)
上の写真を見ても分かる通り、ダイソーVJのフックはヒラメ用のルアーと比べると小さめです。
ですのでヒラメを狙う際は「#8」か「#6」のトレブルフックに交換すると、安心してヒラメに挑めますね^^
\ ヒラメ用には6号フックがオススメ!錆びにくくてよく刺さる! /
ダイソーVJのフックを交換する理由や、交換しなかった場合どうなってしまうのかは”【ダイソーVJ】ジグヘッドのフック交換をした方が良い【3つ】のワケ”で詳しく解説しています!!
ジグヘッドカラーをヒラメ仕様(金)に改造!
ヒラメに強いカラーはやはり「金色」だと言われています。
しかしダイソーソルト用ジグヘッドはシルバーの1色しかなく、アピール力は弱いです。。
ですので自分で塗装して「ヒラメ仕様にしてみよう!」と思い、このようなアイテムでゴールドカラーのダイソーVJを作ってみました。
使ったのは、マッキー(ペイントマーカー)金色です。
このペイントマーカタイプのマッキーは、ジグヘッドに直接塗り付けることができ、5分程放置したら完全に乾燥します。
油性なので水に濡れても、もちろん落ちることはありません◎
このペイントマーカーは今回のダイソーVJに限らず、アジング用のジグヘッドや根魚用のジグヘッドにも使えるので、1つ持っておいて損はないと思います^^
まとめ
それでは今回のまとめです!
ダイソーVJで「ヒラメ」は釣れています!
釣るためのポイントは
・フックを#8→#6(大きめ)に交換する
・カラーを金色にカスタムする
みなさんもダイソーVJでヒラメ釣りに挑戦してみましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
\ ヒラメ用には6号フックがオススメ!錆びにくくてよく刺さる! /