PEライン6号で釣れる魚は?狙える大物魚種と釣り方を解説!

この記事ではPEライン6号で釣れる魚と、釣り方や難易度を解説します!

PEの6号ともなれば、かなりの大物(100cm以上)強烈に引きが強い大物の魚が狙えます!

 

本記事では

6号PEラインはどんな魚が狙える?

釣り方や難易度、美味しい食べ方は?

などの、釣り人のあなたの疑問にお答えします!

目次

PEライン6号で釣れる魚|6魚種一覧表

6号のPEラインともなれば、ロウニンアジなど滅多に釣ることのできない大物の魚が狙えます!

PE6号のラインで主に狙える魚種は以下の通りです!

魚種名釣れる時期釣り方難しさ(5段階)おすすめの料理
ロウニンアジ
(GT)
3~11月ルアーフィッシング
(トップウォーター)
打ち込み釣り
★★★★★刺し身
唐揚げ
煮つけ
コロダイ
(80cm以上)
6~12月ブッコミ釣り
投げ釣り
★★★★☆刺し身
煮つけ
キハダマグロ
(50kg以上)
6~11月エビング
ジギング(オフショア)
コマセ釣り
★★★★★刺し身
ステーキ
サワラ
(90cm以上)
9~11月ショアジギング
泳がせ釣り
★★★★★塩焼き
ムニエル
シイラ
(100cm以上)
6~11月ショアジギング
フライフィッシング
★★★★★ムニエル
照り焼き
ヒラマサ
(100cm以上)
7~8月バーティカルジギング
ショアジギング
カゴ釣り
★★★★★照り焼き
刺し身

ロウニンアジ(GT)

ロウニンアジ/引用元:フォトAC

ロウニンアジ(GT): ロウニンアジは3~11月に釣れ、ルアーフィッシングや打ち込み釣りで釣ることができます。

強力な引きが魅力の一つで、トップウォーターでのファイトはスリル満点。

難易度は高めですが、その分、釣り上げた時の達成感は格別です。

また刺し身や唐揚げ、煮つけといった料理にすることで、その美味しさを存分に堪能することができます。

コロダイ

コロダイ/引用元:フォトAC

コロダイ(80cm以上): コロダイは大物狙いには欠かせない存在です。

6~12月にかけて釣れ、ブッコミ釣りや投げ釣りで狙います。

その強引な引きとユニークなファイトは釣り人を魅了します。

難易度は4となりますが、その分、大きなサイズを手にした時の喜びはひとしおです。

美味しい料理方法としては刺し身や煮つけがオススメです。

キハダマグロ

キハダマグロ/引用元:フォトAC

キハダマグロ(50kg以上): キハダマグロは6~11月に釣れます。

エビング、オフショアジギング、コマセ釣りと多様な釣り方で楽しむことができます。

難易度は5で、大物狙いの中でも最も難易度が高い部類に入ります。

しかし、その巨体を釣り上げた時の達成感と興奮は他の追随を許しません。

美味しい料理方法としては刺し身やステーキがあります。

サワラ

サワラ(90cm以上): サワラは9~11月に釣れ、ショアジギングや泳がせ釣りで釣ることができます。

サワラの引きは強力で、大物を狙う醍醐味を十分に味わえます。

美味しい料理方法としては塩焼きやムニエルがオススメです。

シイラ

シイラ/引用元:フォトAC

シイラ(100cm以上): シイラは6~11月に釣れ、ショアジギングやフライフィッシングで対象にします。

引きは強力で、独特のファイトは楽しさ満点です。

また、料理法も豊富で、ムニエルや照り焼きなど、多様な味わい方が楽しめます。

ヒラマサ

ヒラマサは大型魚の代表格で、特に7~8月のシーズンには大きな個体を狙うことができます。

ジギングやショアジギング、カゴ釣りといった様々な釣り方で挑戦できます。

引きは強力であり、大型魚との格闘が楽しめます。

難易度は最高の5ですが、その分釣り上げた時の達成感は格別です。

また、美味しい料理方法としては、照り焼きや刺し身がおすすめです。

特に新鮮なヒラマサの刺し身は、その豊かな味わいを堪能できる一品です。

PEライン6号で釣れる魚まとめ

PEライン6号で釣れる大型魚たちの魅力をまとめてみました。

ロウニンアジ、コロダイ、キハダマグロ、サワラ、シイラ、そしてヒラマサという、素晴らしい魚種たちを狙うことができます。

これらの魚種は、特に大きなサイズを釣るために力と技術が要求され、釣りの難易度は最高レベルですが、それだけに釣り上げたときの喜びも大きいです。

さらに、それぞれの魚種は、照り焼きや唐揚げ、刺し身、煮つけなど、料理方法も多種多様。大型魚を狙う釣りの醍醐味を存分に味わいながら、美味しい料理も楽しめること間違いなしです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次