PEライン4号で釣れる魚は?狙える6魚種と釣り方を解説!

この記事では、PEライン4号で釣れる魚を解説します!

PEラインの4号ともなれば、かなりの大物(80cm以上)のサイズの魚が狙えます!

 

本記事では

4号のPEラインはどんな魚が釣れるの?

魚種ごとの釣り方、美味しい食べ方は?

といった釣り人のあなたの疑問にお答えします!

目次

PEライン4号で釣れる魚6魚種

4号のPEラインともなれば、強度的にかなりの大型魚を狙うことができます!

次の6魚種が主に狙えるターゲットです。

魚種名釣れる時期釣り方難しさ(5段階)おすすめの料理
ブリ
(80cm以上)
8~10月コマセ釣り
ショアジギング
泳がせ釣り
★★★★★照り焼き
竜田揚げ
ぶり大根
シイラ
(80~90cm)
6~11月ショアジギング
フライフィッシング
★★★★★ムニエル
照り焼き
ヒラマサ
(70~80cm)
7~8月バーティカルジギング
カゴ釣り
★★★★★照り焼き
刺し身
タマン
(80cm未満)
2~11月ブッコミ釣り
打ち込み釣り
★★★★☆刺し身
唐揚げ
南蛮漬け
コロダイ
(70cm未満)
6~12月ブッコミ釣り
投げ釣り
★★★★☆刺し身
煮つけ
カンパチ
(80~90cm)
7~11月ジギング(オフショア)
泳がせ釣り
★★★★★寿司
刺し身
照り焼き

ブリ

ブリ/引用元:フォトAC

まず始めに、ブリ(80cm以上)について説明します。

この巨大な魚は特に8月から10月にかけてよく釣れます。

ブリ釣りではコマセ釣り、ショアジギング、泳がせ釣りが効果的です。

釣りの難易度は5段階中5と高く、経験者向けです。

また、ブリは照り焼きや竜田揚げにすると美味しいですが、特にぶり大根は一度は味わってみる価値があります。

シイラ

シイラ/引用元:フォトAC

次に、シイラ(80~90cm)です。

シイラは6月から11月にかけての釣りがよく、特にショアジギングやフライフィッシングが推奨されます。

こちらも難易度は5と非常に高いです。

シイラはムニエルや照り焼きとして料理すると、その風味を十分に楽しむことができます。

ヒラマサ

ヒラマサ(70~80cm)は7月から8月が最適な釣り時期です。

バーティカルジギングやカゴ釣りが効果的です。

難易度は5となっており、挑戦する際は十分な準備と技術が必要です。

料理法としては、照り焼きや刺身がおすすめです。

タマン

タマン/引用元:フォトAC

タマン(80cm未満)は2月から11月まで広範に釣ることが可能で、ブッコミ釣りや打ち込み釣りが適しています。

難易度は4となっており、一定の経験が必要です。

料理としては、刺身や唐揚げ、または南蛮漬けが美味しくいただけます。

コロダイ

コロダイ/引用元:フォトAC

コロダイ(70cm未満)は6月から12月までの釣りがおすすめです。

ブッコミ釣りや投げ釣りが効果的で、難易度は4となっています。

料理法としては、刺身や煮つけが一般的です。

カンパチ

カンパチ/引用元:フォトAC

最後に、カンパチ(80~90cm)は7月から11月が最適な釣り時期です。

ジギング(オフショア)や泳がせ釣り、落とし込み釣りが最適で、難易度は5と高めです。

お料理としては、寿司や刺身、照り焼きなどが美味しいです!

PEライン4号で釣れる魚|まとめ

今回はPEライン4号で釣れる魚と、釣り方・食べ方を解説しました!

最初にご紹介したのは、力強さを誇るブリです。

秋の釣りシーズンには、照り焼きや竜田揚げに最適なブリが出揃います。

次に、夏から秋にかけてのシーズンは、引きの強いシイラと、美しい銀色のヒラマサを狙うのがおすすめです。

これらは挑戦する価値のある難易度5の魚種で、それぞれムニエルや照り焼き、刺身で堪能できます。

そして年間を通じて釣ることができるタマンコロダイは、唐揚げや南蛮漬け、刺身や煮つけと、料理のバリエーションも豊富です!

 

最後に紹介した、秋の海で大物狙いの方におすすめなのがカンパチです。

刺身や寿司でその新鮮な味を堪能してみてください。

これらの魚種を釣るためには、一定の技術と経験が必要ですが、その分釣り上げた時の達成感は格別です!

ぜひあなたも各魚種の釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次